40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

青森市議会 2010-03-09 平成22年第1回定例会(第5号) 本文 2010-03-09

また2点目は、WTO農業交渉への対応を見据えた見直しが必要であります。WTO農業交渉いわゆるドーハ・ラウンドは、平成20年7月に交渉決裂となり、本年平成22年度妥結を目指すこととなっております。交渉再開後、我が国に対しては、高い関税率の軽減及びミニマムアクセス最低輸入枠拡大の譲歩を迫られる可能性が高いと考えられます。

八戸市議会 2009-12-08 平成21年12月 定例会−12月08日-03号

このため食料生産のみならず、自然環境の保全、良好な景観の形成、文化の伝承など、多面的機能を有している農業が維持継続できるよう、今後の農業交渉に向けた国の動向に注目するとともに、農業体質強化に向けた施策が講じられるよう、さまざまな機会をとらえて要望してまいりたいと考えております。  

弘前市議会 2009-12-08 平成21年第4回定例会(第3号12月 8日)

11月20日付の日本農業新聞に、ジュネーブにおいて、世界貿易機関農業交渉対策で連携する日本やスイス、ノルウェー、韓国の農業団体食料輸入国グループ農業団体会合が開かれ、日本からの参加者JA全国女性組織協議会会長佐藤あき子さんが臨んだ記事や、地元T紙の大討論コーナーにも「産直支える女性の力、組織運営に生かそう」と農家女性たちを中心に取り組んできた直売所活動農家経営の大きな力になっていることなどが

八戸市議会 2009-09-14 平成21年 9月 経済常任委員会−09月14日-01号

ミニマムアクセス米は、WTO農業交渉において新たな合意ができるまでは輸入数量約77万トンが維持されることとなっております。  昨年7月のWTO閣僚会合インド・中国とアメリカが対立し、最終合意に至らず決裂したことにより、交渉が暗礁に乗り上げており、交渉の再活性化を目指し、今月でございますが、3日、4日の両日にインドのニューデリーにおいてWTO非公式閣僚会合が開催されております。  

八戸市議会 2009-09-08 平成21年 9月 定例会−09月08日-03号

このため国民の最も基礎的な食料生産の役割を担う農業が維持継続できるよう、今後の農業交渉に向けた国の動向に注目してまいりたいと考えております。  次に、消費税についてお答えを申し上げます。  消費税は、物品の売買やサービスの提供等消費一般に広く負担を求めるという観点から、平成元年に導入されたものであります。

弘前市議会 2009-06-24 平成21年第2回定例会(第5号 6月24日)

現在、WTO農業交渉議長モダリティ案についても交渉中であることから、今後の推移を見守るべきと考え、本請願は不採択とすべきである。」との意見が出されたところであります。  本請願は、起立採決の結果、起立少数をもって、不採択と決定いたしました。  次に、請願第3号は、農地法の一部を改正する法律案を廃案にするため、政府関係機関意見書を提出していただきたいとの趣旨のものであります。  

十和田市議会 2009-03-25 03月25日-委員長報告・質疑・討論・採決-04

委員会審査においては、農林水産省のホームページからミニマムアクセス米WTO農業交渉に関する資料世界農産物価格動向資料及び他市の意見書提出状況を参考にするとともに、WTO閣僚会議等動向審査中の昨年9月に発覚した事故米不正転売事件において、ミニマムアクセス米にも原因があったことから、ミニマムアクセス米に対する国の今後の対応状況を踏まえて審査を行いました。  

八戸市議会 2008-06-12 平成20年 6月 経済常任委員会-06月12日-01号

また、国では、WTO農業交渉において新たな合意ができるまでは輸入数量76.7万トンを維持されることから、今年度も国内需要動向を踏まえ、通年安定的な販売操作が可能となるよう配慮しつつ、輸出国輸出能力国際相場等を勘案しながら適切に輸入を実施することとしております。  以上で説明を終わります。 ○坂本〔眞〕 委員長 これより質疑を行います。御質疑ありませんか。  

十和田市議会 2007-03-09 03月09日-一般質問-02号

国は、農業に携わる人が減ったことや高齢化が進んでいること、そして世界貿易機関農業交渉農業貿易自由化が進むのは避けられないとの判断から、日本農業を守り育てるため、品目横断的経営安定対策を実行に移そうとしております。そして、それは戦後最大の農政改革とも言われており、市当局におかれましては趣旨に沿ってその改革が進みますようご尽力をお願いいたします。  

弘前市議会 2006-12-22 平成18年第3回定例会(第6号12月22日)

請願事項の3については、WTO農業交渉において、関税削減などを議論する市場アクセスなど3分野の議論を長年にわたり重ねている状況下において、農産物輸入関税引き下げなどを除いて議論することは極めて困難である。以上のことから、今後の動向を見守る必要があると考え、本請願は不採択にすべきである。」との意見が出されたところであります。  

八戸市議会 2005-12-14 平成17年12月 定例会-12月14日-04号

このWTO農業交渉は矛盾も噴出しています。ラミー事務長は、香港閣僚会議で目指した農業保護削減方式削減数値合意先送りを早くも宣言しています。農民運動全国連合会の真嶋副会長は、WTO農業協定について、勝者は世界食糧貿易を牛耳る多国籍企業だけだと指摘しております。  WTOの構図は、まず第1に、多国籍企業アメリカやカナダなどの農産物輸出大国農民から穀物や大豆を買いたたく。

青森市議会 2005-12-05 平成17年第3回定例会(第2号) 本文 2005-12-05

昨今の農業を取り巻く環境は大変厳しい中で、担い手の不足や高齢化、耕地の放棄地が年々ふえ、日本農業は日に日に衰退が予想される今日、今日の農業は、WTO農業交渉も厳しく、国内農業改革が進む中で、農水省は先月末、新しい経営所得安定対策等大綱をまとめ、従来のばらまき型の補助金を見直し、直接支払いを導入し、やる気と能力のある農家に集中的に支援するという新しい改革が打ち出されました。

青森市議会 2003-03-06 旧青森市 平成15年第1回定例会(第4号) 本文 2003-03-06

新たな農産物貿易ルールを決めるWTO農業交渉が2月12日に交渉の大枠を示した議長案、「第一次案」が示されました。日本政府やEUは受け入れがたいとし、アメリカも不満を表明しました。「第一次案」は、農産物関税について、現在90%を超える品目では、5年間で平均60%、最低でも45%引き下げる、ミニマムアクセス最低輸入量は、国内消費量最低8%まで輸入するなどを内容としています。

八戸市議会 2003-02-25 平成15年 3月 定例会−02月25日-目次

……………………………………………………59 開議(午前10時00分)…………………………………………………………………………60 一般質問継続)………………………………………………………………………………60  畑中 哲雄君(平和問題、新年度予算案介護保険交通安全対策福祉行政、八         戸芸術パークイトーヨーカ堂八戸店健康保険市長交際費と退         職金WTO農業交渉

八戸市議会 2002-12-17 平成14年12月 定例会−12月17日-付録

平成14年12月 定例会−12月17日-付録平成14年12月 定例会 議員提出議案一覧表 ──────────────────────── 議会案第18号 WTO農業交渉等に関する意見書  ウルグアイ・ラウンド合意以降、実施されているWTO農業協定は、食料輸出国輸入国権利義務に大きな不均衡が存在している。  

八戸市議会 2002-12-17 平成14年12月 定例会−12月17日-05号

八戸法定外公共物管理条例制定について    議案第121号 処分事件報告及びその承認を求めることについて(平成14年度八戸一般会計補正予算処分)    議案第122号 処分事件報告及びその承認を求めることについて(八戸心身障害者医療費支給条例の一部を改正する条例制定処分)    議案第123号 市道路線の廃止及び認定について 第3 陳情2件 第4 閉会中の継続審査について 第5 議会案第18号 WTO農業交渉

  • 1
  • 2